こんにちは、天助です。
今日は前半微妙なトレードをしてしまいましたが、ロンドンタイムに入ってからチャンスがあったのでもう一度トレードしました。
通貨はドル円です。
1時間足で、高値圏にできたブロックを下抜けて、その後の戻りを売りました。
直前にレンジが出来ていますし、見る人によっては三尊にも見える、典型的な下げパターン。
ここはとりたいところですし、今日は一度ふがいないトレードをしているので、冷静にと言い聞かせてトレードしました( ̄▽ ̄;)
上位足から見ていきましょう。
上位足の環境
まずは4時間足です。
う〜ん、見る人によっては下げトレンドが崩れているようにも見えるし、下げトレンド継続にも見えるし、はっきりとは言えない難しいところです。
日足はこんな環境です。
これも微妙な・・・
多少切り下がっているレンジという感じでしょうかね。
少なくてもガンガン上げてる上昇トレンドではないし、ガンガン下げるような明確な下落トレンドでもないように見えます。
特に強い節目なども見当たりませんし、ここは1時間足の環境を優先しても良さそうです。
エントリーのタイミングは5分足でとりました。
エントリーポイント
エントリーのタイミングですが、直前に急上昇した後の急落、往って来いになってます。
逆Vの形、これは売りのサインでしょう。
細かく見ると、直前の高値はMの形、ダブルトップに見える人もいるでしょう。
少し戻して再度下落する場面、矢印の足でショートエントリーです。
損切りはすぐ上、5pipsほど。
損切りが狭いと精神的にも楽です。
後は下げてくれれば良いのですが・・・負けたら今日はトレードをやめて寝よう(`・∀・´)
決済
エントリー後、多少上下しましたが、すぐに落ちてくれて半分は利確。
損切りと同じ値幅5pipsほどで半分決済です。
これで損切りにかかっても差し引きの損益は0、ブレイクイーブンにできるので、後は黙って見ていることにしました。
何度か決済したかったんですが、大抵途中決済するとその後思惑通りに進むので今日は我慢。
結果、指し値を入れていたポイントまで落ちて残りも利確。
最後の利確は16pipsほどの値幅です。
ふぅ、思った通りのトレードが出来て一安心。
今日の1回目のトレードは不甲斐ない結果でしたからね、こっちで決めた通りにトレードができて良かったです。
長い下髭が出来た時には決済したくてたまりませんでしたが、心を鬼にして良く耐えました( ̄▽ ̄)
その後の値動き
その後の動きですが、かなり落ちましたね。
落ちるとは思いましたが、ここまで落ちるとは思わず・・・。
でも、これは仕方が無いです。
どこまで落ちるかなんてピンポイントで知ることは出来ませんから、最初に決めたとおりにトレードできればオッケーかなと。
これを取りたいのなら、利確を指し値にせずにトレーリングストップにしていく方法しかありません。
ただし、その場合は勝率も下がるし、大半のトレードは微益とかで終わってしまいます。
大きなトレンドがでたときにいっぱいとれるけど、他のトレードはあまりとれない方法か、全体的にそこそことれるけど、大きなトレンドがでたときは指をくわえて眺めるしかない方法か選ぶしか無いと思っています。
私は後者、そこそこでいいので勝率重視で取りたいタイプです( ^ω^ )