こんにちは、天助です( ´ ▽ ` )ノ
昨日は日足陽線でしたがその前日は下髭の長い陰線、どうもレンジ傾向が強くなっているようです。
いずれどちらかに動きにしても、しばらくはレンジが続くかもしれないと思って、その前提で今日はトレードすることにしました。
今週はまだトレード出来ていなかったので、久々のトレードという気がします。
ずっとチャートは見てたんですが、チャンスが無かったんですよね( ;´Д`)
上位足の状況
まずは上位足の状況ですが、日足はこんな状態でした。
大きな流れで見れば下落トレンドです。
ただし、目先の動き、ここ数日分の日足を見る限り、どうもレンジ傾向が強い印象です。
陰線陽線交互に出現し、上下の足も長め。
典型的なレンジの形状です。
つまり今日もレンジになる可能性が高いのかなと想定しました。
レンジになるのなら高いところは売る、安いところは買う、そしてあまり伸ばさないというのが基本戦略です。
今日はその戦略で望むつもりでした。
具体的なエントリーポイントは1時間足以下で判断します。
エントリーポイント
エントリーポイントは1時間足で探しました。
1時間足の形状がこれ。
昨日の夜、大きく上昇した後ダラダラ下げています。
ここ数日の値動きを見ても、比較的高い水準にレートがあると判断、売りを計画しました。
上の水色のラインを使って売ります。
ショートエントリーしたのが左上の5分足の矢印の足。
ちょっと出遅れましたが、ライン反発を確認した足でショートしました。
決済なんですが、いつもはレンジだしリスクリワード1:1で望むところ。
でも、最近大半のトレードで決済後もしばらく巡航するという状態は続いています。
つまり伸ばした方が利益が大きくなっています。
今年のテーマは伸ばすだよなぁと思いつつ、今回は半分をリスクリワード1:1で決済し、残りを少しだけ伸ばしてみることに。
伸ばすといってもレンジ内ですからほどほどですけどね。
どうなるでしょうか。
決済
決済はこうなりました。
ダメじゃん(ノД`)
半分は利確できましたが、残り半分は損切り。
リスクリワード1:1で全て決済しておけば良かった・・・
新しいことを試すとこうなりますね。
まぁ、こうなっては仕方が無いです。
次回どうするか悩みますが、いつも通りリスクリワード1:1に戻そうかな( ;´Д`)
その後の値動き
その後ですがこのような値動きになりました。
結局レンジですね。
動きがないです。
大人しくリスクリワード1:1で利確しておくべきでしたね。
以上、本日のトレードでした。