こんにちは、天助です( ´ ▽ ` )ノ
昨日は普段あまりしない手法でのエントリーです。
ただ、大きな方針には合致しているので、ルール違反ではないのですが、普段やらないトレードなのでロットを落としています。
手法としてはごくごく一般的な、レンジ内の逆張りで、ドル円がレンジ下限に近づいたので、そこからロングしてみました。
では、チャートを見てみます。
エントリーした背景とエントリーポイント
まずはいつも通り4つの時間足のチャートです。
そもそもの根拠は日足と4時間足です。
日足(左下)は上下に髭のある保ち合い相場で、今日もそうなる可能性があります。
4時間足(右下)はピンクのラインのレンジの間で動いてます。
下限にきたら買いたいし、上限にきたら売りたいという感じでしょう。
1時間足(右上)は殆ど見てません。
あまり見ても意味なさそうな環境なので・・・
5分足(左上)をみて、ちょうど下落トレンドから小さなレンジを経て下にブレイク、伸びきったところの矢印の足で逆張りロングで入りました。
日足や4時間足のレンジ下限付近、5分足の下落トレンドが伸びきったところというのを根拠にロングです。
この後、順行したのでストップをエントリーポイントにおいて就寝です( ̄▽ ̄;)
利確はレンジ上限の少し下。
朝起きて利確されてれば理想的ですが、多分無理そうなので朝までの値動きをみて考えます。
勢いのあるときはレンジ下限から一気に上昇しますからね・・・
そうじゃないところを見ると、揉んで下にブレイクかな・・・?
では、残りの更新は明日に〜
決済とその後の値動き
ここからは翌日ですが、こうなりました。
うん、普通に建値決済で終わりましたね。
やはり反発するときは一気にするので、安値付近で揉み始めたときはブレイクしちゃいますね〜
レンジブレイクなら今日はショート狙えるかと思いましたが、日足完成前ですが、日足レベルではブレイクできないかも・・・?
微妙な転換が続くかもしれません。