どうも、天助です(`・ω・´)
先日に続いて、今日も何とか勝ちたいと思っていましたが、そううまくはいきません。
昨日はポンドドルで利確が早すぎてイマイチなトレードでしたが、今日はユーロドルでブレイクイーブンとなりました。
後からみれば、利確を早期におこなえばしっかり利益になった部分ですが、どこまで伸びるか分からない状態でどこが適切な利確場所かは、個別のトレードごとにはわかりません。
なので、一貫して毎回同じように利確するしかないのですよね。
今回はトレンド方向に仕掛けていましたし、伸ばそうと思ってブレイクイーブンになったのなら仕方がないです。
では、本日のトレード、いつものように背景からみていきます。
トレードの背景とエントリーポイント
今日のユーロドルのチャートです。
日足(左下)は陰線が続いていて下落中。
少し前の揉み合いがあるので、下げ止まる可能性はあるもののショートで狙いたい場面。
4時間足(右下)も明らかに下落中です。
1時間足(右上)も下落トレンド継続中で、どこかで売りたい場面。
1時間足をみて青いラインを引きました。
5分足(左上)でこの青いラインが効けばショートしようと思っていたところ、矢印のラインが効いて大きな陰線がでたのでショートエントリー。
後は下落トレンドが継続してくれるのを待つだけです。
決済
決済はドキドキした展開でした。
半分は数時間後何とか決済できたものの、その後急上昇となりました。
半分決済できたのは、まさにこの時点では最安値。
良いタイミングです。
半分決済できたポイントを底に急上昇し、損切りラインに到達。
プラマイゼロでブレイクイーブンとなりました。
1pipsでも安値が高ければ負けトレードだったかもしれませんね・・・。
こういうときは、半分決済のポイントで全決済できてればなぁなんて思いますが、未来予知でもできなかぎり無理なので諦めます。
でも、この後急落したら悔しいですね・・・( ̄▽ ̄;)
その後の値動き
その後はこのような値動きになりました。
結局その後は上昇。
損切りできて良かったです。
1時間足でみるとダブルボトムを形成するかもしれませんね。
日足レベルでも、このあたりに買い勢力がいても不思議じゃないポイントですし、この後レンジや再下落になる可能性もありますが、いったんは買い勢力が入ったという感じでしょうね。
ブレイクイーブンで終われて良かったです〜