どうも、天助です(`・∀・´)
本日2回目のトレードです。
選んだ通貨はドル円。
今日午前中はポンド円のトレードで負けてしまったので、何とかそれを取り返したいという思いはあるものの、そういう焦りは悪い方向へ進んでしまうので、これはこれと割り切って考えます。
割り切って考えた上でドル円がチャンスだと考えたのでエントリーしました。
基準としたのは1時間足です。
ずっと上昇が続いているので押し目買いです。
直前に大きめの陰線で下落し、2度目の安値試しが失敗しWのような形状になり、そのネックを抜けて上昇。
そこからの戻しがネックラインに抑えられたのサポレジ転換からの上昇を狙った押し目買いとなっています。
上位足の状況も見てみましょう。
上位足の環境
4時間足からです。
完全に上昇中です。
押し目買いを狙いたいです。
日足がこんな状況です。
上昇トレンドですね。
日足でも買いを考えたい流れです。
エントリー
エントリーはいつも通り5分足で行いました。
1時間足で青いラインに止められたのを確認し、2度目の下落が否定された大きな陽線をみてロングエントリー。
ルール通りです。
ロットは12万通貨。
損切りになれば1万円のマイナスです。
上位足がかなり上昇しているので、ここらで調整が入る可能性はありますが、基本上昇トレンドですし、これで損切りになれば仕方がないですね。
決済
決済は手動での建値決済となりました。
いつも通り半分は損切りと同じ値幅で決済しようと指し値で置いてたのですが、0.5pipsほど届かず一度反落、再度上値を挑戦するも長い上ひげの陰線をだしてまた反落。
上値が重いと感じ、ここでストップを建値まで引き上げました。
微妙に指し値に届かなかった場合の対処法の一つです。
そのストップにかかって建値で手仕舞いしました。
損失も利益もほぼ0です。
正確には7円のプラスですが・・・( ̄▽ ̄;)
正直、今日はポンド円で負けているので勝ちたかったですね。
その後の値動き
その後ですが、このようになっています。
建値にしていなかったら負けていましたね。
良い判断だったと思います。
今日の反省点
今日のトレードの反省すべき点ですが、ルール通りにできたし問題なかったと感じています。
もし負けてても、それはそれで仕方がない、そう思えるトレードでした。
上位足の流れに沿っているし、1時間足でのポイントも問題ないと思っています。
こういうトレードだけひたすら繰り返していけば、長期的にはプラスになるハズなんですけどね。
今日のポンド円のような変なトレードをたまにやってしまって、利益を削ってしまいます。
気をつけなきゃいけませんね。