こんにちは、天助です( ´ ▽ ` )ノ
今日は朝からドル円でトレードしましたが・・・結果は建値決済となりました。
よく考えたら、ほぼ5分足に依存したエントリーだったかなと反省です。
ショートエントリーは5分足の矢印の足で行いました。
大きな下落の流れで、直前に少しレンジっぽい状態になり、大きく下にブレイク、その戻り売りです。
正直5分足だけみて入ってます( ̄▽ ̄;)
もちろんエントリーしたときはそれなりに理由もありましたが、本来狙うべきポイントじゃないし、ルール通りでもない行き当たりばったりのトレードだったと思います。
では、上位足も見ていきます。
上位足の環境
今回はまず1時間足から。
下落中ですね。
しかも、すでにかなり下落していて、安値からの売りとなります。
トレンドフォローしたいので、売りではいるのは良いのですが、戻りを待って売るというのが基本的なスタンス。
下げている最中に売るというのは戻りに捕まる可能性がありますし、あまり良いタイミングとは言えませんね。
でも、入ったときはボリンジャーがあればバンドウォークしていくような、ひたすら落ちる相場になるかな?と思ってエントリーしているので、一応根拠がないわけでもないのですが・・・ルール通りではありませんね。
次は4時間足です。
4時間足もすごい下落です。
しかも、しばらくサポートされていた安値ラインを割り込んでいます。
まだ足が確定していないのでなんとも言えませんが、しっかり割り込めばさらなる下落もあり得ると思っています。
次は日足です。
しばらく続いたレンジの下限で、少し抜けて来たかな?という感じです。
今日の終値でしっかり抜いてくるようなら、明日以降ショート狙いたいところですし、大きな下落トレンドの始まりかもしれません。
そしてもう一度5分足を見てみましょう。
エントリータイミング
1時間足は下落まっただ中、4時間足や日足では硬いサポートラインを割り込んできた場面、ロングの損切り注文がたまっていれば、一気に落ちるかな?と想定していました。
その状況でのライン際からのショートです。
うん、売りたい気持ちは分からなくもないですね・・・
ただ、この場面は売り買いが交錯する場面でもありますし、その認識はありました。
もしWを作ってあげてくるようなら、4時間足や日足レベルでは髭になってレンジ内に戻るということになりますし、そんなことは良くあります。
硬いラインをブレイクして大きく動いた後スルスル戻して髭で終わる・・・よく見かけます。
ということで、この状況で天助が想定した動きは3つ。
- このままスルスルと落ちていく、東京時間からでも良く動くバンドウォーク形の下落。
- 少し戻してから再度下落に入る波形もしくはレンジがある下落。
- 上位足で髭になってレンジ内に戻ってしまうパターン。
今回はこの1を期待してのトレードですが、どうなるか分からないので、このままスルスル下落するのか反発の兆しがあるのかじっくり観察していました。
決済
決済タイミングはすぐに来ました。
エントリー後少し下落したものの、すぐに反発。
しかも、右側が切り上がっています。
その後、もう一度下を試すも髭で戻ってきたのでそこで決済。
5分足の小さなレベルですが、下を3回試していずれも安値更新ならずでしたから、一度逃げておくのが得策です。
こうなれば1のスルスル落ちていく下落ではありませんから、レンジや波形を作って下落したり、戻ってしまう可能性も高いです。
そうなれば、最終的に下落しても今回のトレードは損切りにかかるでしょう。
今回は逃げるべき時なので、逃げたことに後悔はありません。
この後、ブレイクショートで入った人の損切りを巻き込んで、バイーン!!と戻ることもありますからね( ̄▽ ̄;)
日足レベルでブレイクするのか、それとも髭で終わるのか、しっかり確認してから次の戦略を練った方が良さそうですね。
その後の値動き
その後の値動きですが、レンジになってしまいましたね。
逃げといて正解という感じでしょうか。
大きな時間足のレンジ下限ライン付近でうろうろ・・・このまま下にブレイクする可能性が高そうですが、反転上昇するかもしれませんしドル円は様子見ですね。
今回の反省点
今回の反省点ですが、少し拙速だったかなという気はします。
昨日ポンドドルで置いてかれて悔しい思いをしたので、今日は早めにと思いましたが、一歩間違えば損失になるところでした。
やはりブレイクからのエントリーは中々難しいですね。
それにブレイクからのエントリーは、天助の手法ではないのでやるべきポイントではないです。
これは見送るというのがベストだったと思います。
この後ですが、またチャンスがあれば狙っていきたいと思います( ´ ▽ ` )ノ
ドル円はブレイクしてからですが、他の通貨もありますからね。